2011年8月29日月曜日

京都土産の西湖

昨日、知人から京都土産のれんこん餅「西湖」をいただいきました。

う~ん!単純に嬉し~い!! 

「西湖」大好きです。

しかも、こんなおしゃれなカゴに入って

おりました。^^

きっと、もったいないオバケの私。。。

このカゴも捨てれないだろうな~







西湖は和久傅さんのレンコンを使った

お菓子です。

つるつるとしたのど越しと、和三盆の

甘みがたまりません。







でも、つるつると直ぐに食べ終わって

しまうのが悲しい。。

なんとも食いしん坊なはなしですが!

本当にご馳走様でした。

2011年8月26日金曜日

厚い雲

このところ、良い天気が続きませんね。
今年の夏は雷が多いような気がしますが、私だけでしょうか?

今日も雷がなっていました。
音が近づいてくると、ドキドキしてしまいます。怖いというより、停電したらどうしよ~と!!
(去年の夏なったので。。。)

ほとんどの方が仕事でパソコンを使用されていると思うのでやはり、雷による突然の停電はドキドキものですね。

台風も近づいてきているようです。
今週末も大雨、雷でしょうか???

2011年8月25日木曜日

本を読む!

現代は簡単に大量の情報が得られる時代ですね。

その中でも、あえて出来るだけいろいろなジャンルの本を読むように心がけています。

今は、畑村洋太郎さんの「失敗学のすすめ」を読んでいます。

昔から伝わる言葉のように「失敗は成功のもと」

「失敗は成功の母」と言われるように失敗から多いに学ぶことが大事だ!という

観点で書かれた本です。

私も含め人間たるもの日々、小さな失敗から大きな失敗までしています。

本では、失敗とは何か?からはじまり、失敗した原因を突き詰めることで

その失敗こそ創造を生むと論じています。

また、現在は教育でも社会でも「失敗しない為に何かをする」

「失敗をしない方法」などがほとんどですが、

それでは、表面上だけの真似であって実際に自分が失敗しない限り

本質をつかめない解いています。

確かに私の小さな頃は、危ないことも遊びの中でありました。

けれど、そこから「危ない!」と学んだ事も多かったし、

痛い思いをしたくない為に、工夫をしたことも多かったように思います。

難しい言葉は使わず、著者の実験の失敗例なども記されていてとても読みやすい本です。

興味が湧いたら是非読んでみてください。





2011年8月23日火曜日

同級会

今日はまた、蒸し暑くなりましたね。こう、気温の変化が大きいと体調管理も難しい! 
ご他聞に漏れず、夏風邪を引いてしまい寝込んでしまいました。

そんな夏風邪を引く前の先週の土曜日、同級会がありました。
3年前から有志でやっています。
実は、長らく同級会なるものをしておらず、そのうちに連絡先等分からなった
級友も多くなりました。
そんな事で、連絡が取れる級友たちとのこじんまりとした同級会ですが
一年に一度の私の楽しみです。

不思議な事に時間が戻ったようです。
(廻りからはおばさんたちですが^^)
学生時代の思い出話にはなが咲きます。
大抵、良い話とかではなく、失敗などの
エピソードですが時間が経つのも
忘れてしまいます^^

何のしがらみもない学生時代の
旧友たちは本当に大切にしたいと、
この頃本当に思います。

年を取ったんでしょうか。。。。



2011年8月19日金曜日

外から帰ったら!

残暑が本当に厳しいですね。

でも、天気予報では今日までが残暑のピークだとか??(信じたいですが。。。)




外に長く出ていると、冷房の入った部屋に入っても

なかなか涼しくなりませんね。

そんな時は、冷たいスパークリングウォーターか

がりがり君を食べたり飲んだりしています!


がりがり君はかなり効きます^^

私のお気に入りはやはり「ソーダー味」!

後味もさっぱりだし、あのかき氷のような

シャリシャリ感!凄いです^^

スパークリングウォーターは

その、シュワシュワ感がたまりません。


        なんとか今年も熱中症にならぬよう頑張ります!

2011年8月16日火曜日

毎夜のたのしみ!

毎日、夕食後しばらくしてからウォーキングをしています。
本当は、食事をする前が良いのでしょうが、お腹が空いて我慢できないので^^

毎日歩いていると日々の季節の移り変わりを感じる事が出来ます。
あじさいが満開だった頃からこの頃は向日葵やグリーンのカーテン類、
そして蝉の鳴き声から虫の声。。。

こんなに暑いのに少しづつ少しづつ変わっているんだなと思います。




月も同じ!日々満ち欠けがあります。
昨日もキレイな月でした。

ウォーキングのもう一つの楽しみです^^

2011年8月13日土曜日

カキ氷

今日も本当に暑かった~!
湿度の高さもあいまって、じとじとした暑さはこたえますね。

そんなこともあり、近所の氷やさんで「カキ氷」を買ってきました。

このカキ氷やさん「梅のや」さん。

氷も販売しているので、カキ氷も他より
安いと思います。

ちなみに一つで2人でも余るくらいです。

今日は、宇治金時とレモン!

宇治金時は定番で頼みます^^
レモンは妹が好きなので。。。

宇治シロップも独自の物のようで
濃く甘すぎなくて良いお味です^^

あずきも甘すぎないので、さっぱり!

そのままで食べたり、練乳をのせ、
宇治金時ミルクにアレンジしたりして
食べています。

本当においしい~し
本当に身体の中から涼しくなりますね


ちなみに、私は冷たいものを食べると
頭がキーン!と痛くなりますが、
父・妹はならないそうです。
皆さんはいかがですか?

熱中症対策でも身体の中から体温を
下げる事は良い事みたいなので。。。

今年も後 何回食べるのかな??